ゲーリーヤマモトのファットイカの重さと、おすすめのリグや使い方を紹介します。
ファットイカの重さ
ゲーリーヤマモト ファットイカの重さは10.8g前後です。
カラーによっても多少誤差があるのかもしれません。
オフセットフックのサイズ
メーカーが推奨している、オフセットフックのサイズは#4/0もしくは#5/0です。
上の画像の左は#2/0、右は#4/0をセットしています。
さすがに#2/0は少し小さすぎかも。
おすすめのリグ・使い方
いちばんおすすめの使い方は、ノーシンカーのバックスライドセッティング。
バックスライドの特性をいかし、カバーの奥に潜んでいるバスを誘い出します。
川スモールの場合はドリフトを使って、ボトムを転がす感じでもバイトしてきます。
バックスライドセッティング
バックスライドのセッティングは上の画像のように、モジャが出ている方から針をさしてセットします。
ファットイカのインプレ
使い始めた時はこのワーム釣れなそう・・・・って思っていましたが、いがいと釣れます。
しかもラージマウスバス用的なワームになりますが、川スモールにも有効です。
ファットイカ丸呑みです。
サイズは35センチくらいです。
さすがに30以下のサイズのスモールは食って来なそうですが、30以上ならいがいとアタックしてくるんですよね!
バスプロの奥田学氏もよく多用しています↓カッコよくて個人的にかなり好きなバスプロです。
最後に
ラージマウスバスしか釣れないとかってに思っていた「ファットイカ」ですが、川スモールでも使えます。
ただし川スモールに有効なルアーなの?と聞かれると、いまいちかなぁという気がします。
川スモールに有効なルアーはこちらの記事を参考にしてください↓↓

