多摩川は生活排水や、工場からの温排水が流れていることから冬でも水温が高くバス釣りがさかんにおこなわれているフィールドです。
今回は多摩川のバス釣りポイント20選を紹介していきます。
ラージマウスバスを釣りたいなら霞ヶ浦まで行っちゃいましょう!!
おすすめのバス釣りのポイントは下の記事で紹介しています↓↓
そもそもスモールマウスバスを一匹も釣ったことのない人は下の記事を参考にしてください。ほんとの初心者向けの記事です↓↓
埼玉~東京に流れる「荒川」でもバス釣りはさかんにおこなわれています。
荒川のバス釣りのポイントは下の記事で紹介しています↓
丸子橋周辺
近くに堰があり上流50mまでと、下流から東横線鉄橋橋脚下流端までは禁漁区ですので釣りはできません。
注意してください。
ブラックバスを狙うなら上記の場、堰より上流あたりがいいです。
丸子橋周辺でもバスは釣れないことはないですが、バスよりシーバスが釣れる場所として有名です。
五本松
多摩川の河川敷沿いにある五本松の前あたりもポイントになっています。
ラージよりスモールマウスバスが釣れるでしょう。
プレッシャーは高くないので、ゆったりバス釣りを楽しむことができます。
多摩水道橋付近
多摩川水道橋付近は貸しボートがあったり、ヘラ師がよくいるポイントにもなっています。
上流にいくと堰があり立ち入り禁止になっている場所もあるので注意してください。
立日橋付近
多摩川のメジャースポットのひとつ。
有名釣りyoutuberのマスゲンさんなども行ったことのある場所です。
とりあえず多摩川でどこから行けばいいか迷ったら、立日橋からせめてみてはいかがでしょうか。
中央本線~立日橋の間
中央本線から立日橋の間もスモールマウスバスがよく釣れるポイントになっています。
テトラ帯になっていたりします。立日橋がダメだったらこっち側もチェックしてみてください。
拝島水道橋付近
こちらもスモールマウスバスのポイントです。
あまり釣れる場所ではありませんので、参考程度に。
拝島橋下のワンド
拝島橋下にほとんど流れのないワンドがあります。
いちようここもポイントになっています。あまりおすすめポイントではありません。
日野バイパス下
こちらもスモールマウスバスのポイントです。
関戸橋付近
水量によって釣果は左右されますが、こちらもスモールマウスバスのポイントになっています。
コイにまじってよくみるとスモールだったりします。
ただこちらもあまりおすすめの場所ではありません。
二ヶ領上河原堰
こちらもスモールマウスバスのポイントになっています。
立ち入り禁止の場所もあるかもしれませんので、注意してください。
京王相模原線付近
こちらもスモールマウスバスのポイントになっています。
京王相模原線の鉄橋から下流へ200メートル程度がポイント。
JR南武線鉄橋付近
JR武蔵野貨物線-JR南武線の付近もスモールマウスバスのポイントです。
上流、下流ともに広い範囲でポイントになっています。
JR南武線鉄橋 左側温排水
JR南武線鉄橋から200メートルほど上流にある、南多摩水再生センターからの排水場所。
冬でも温排水が流れていることから釣れやすいポイントになっています。
くじら池
多摩川付近にある野池です。ラージマウスが釣れる超〜メジャースポットです。
稲城大橋付近
こちらもバスのポイントになっています。
北緑地公園 付近
テトラ帯が広がっていてラージ、スモールマウスバス、両方つれるポイントです。
二子玉川公園付近
近くにある第三京浜道路下や二子橋下もバス釣りのポイントになっています。
多摩川でバス釣り おすすめのルアー
多摩川に生息しているバスの7割はスモールマウスバスです。
多摩川でバス釣りをするなら、スモールマウスバスに有効なルアーを使用するといいと思います。
個人的におすすめしたいルアーを以下に紹介していきます。
ゲーリーヤマモト イモグラブ 40
イモグラブ40は多摩川でバス釣りをするなら、もっておきたいルアーの一つです。
ノーシンカーでも使えますが、流れが強いならネイルシンカーを入れて調整してください。
根掛かりもにくいルアーですのでかなり使いやすいです。
OSP HPシャッドテール 2.5インチ
小バスがめちゃめちゃ釣れます!
多摩川でバス釣りをするなら、必ず持っておきたいルアーです。
一誠 ビビビバグ
多摩川でバス釣りをするなら絶対持っておきたいルアーです。
明確な理由は特にありませんが、なぜか僕の場合よく釣れるので。
メガバス LIVE-X SMOLT
サラシに入れての放置でよく釣れます。
ルアーウェイトが3.5gと軽いので、ベイトフィネスルアーかスピニングで自分は使用しています。
メガバス LIVE-X SMOLTの釣果の記録などは下の記事で紹介しています↓
あまり新品では売っていないので、中古の釣り具店、ヤフオクなどで探すとすぐに見つかります。
メガバス DOG-X Jr.COAYU コアユ
多摩川でもトップで釣れる場所はたくさんあります。
トップで釣るならメガバスのコアユが最強です。
5.8gと重量の軽いルアーですので、自分はスピニングかベイトフィネスリールを使用しています。
多摩川 バス釣り 遊漁料金
バス釣りをするのに「遊漁券」を買うのは少し抵抗があるかもしれませんが、バス釣りをしているといきなり声をかけられて「支払ってください」と言われる場合もあります。
多摩川での遊漁料金は、フナ類、ウグイ、オイカワは、1日500円です。お得な年間料金は2500円となります。アユ、コイ、ウナギ、フナ類等の遊漁料金は、1日1000円で、お得な年間料金は、5000円のようです。
おそらくバス釣りの場合は500円払ってください。と言われるかもしれませんね。
まぁ言われたら500円で揉めるのもなんなので、支払った方が無難でしょう。
多摩川でバス釣りにおすすめの駐車場
多摩川周辺には多数駐車場はありますが、安い駐車場だったら大田区が運営する多摩川緑地駐車場があります。
駐車料金は、土曜日・日曜日・祝日が1日500円となっています。平日はなんと無料です。
ただしバス釣りのポイントからは遠いので使えないかもしれませんね。
まぁ自分のいきたいポイントの近くの有料パーキングを使うしかないと思った方がいいでしょう。
釣り禁止になっている場所もあるから注意が必要
多摩川のバス釣りのポイントを紹介してきましたが、若干古い情報も混じっているので参考程度にしてください。
それと、釣り禁止になっている場所もあるかもしれませんので、自己責任でお願いします。
どのポイントにいくか迷った場合は
どのポイントにいくか迷ったら、とりあえず「立日橋」付近からせめるのが無難です。
冬の時期にはアングラーがたくさんいて、かなりハイプレッシャー地域になると思いますが、間違いなくスモールマウスバスが釣れるポイントになっています。
多摩川は冬でもバスが釣れるフィールド
多摩川は生活排水や工場排水が流れている川ですので、冬でも水温が高くバス釣りがさかんにおこなわれているフィールドです。
ポイントによってはプレッシャーが高すぎて、釣り堀状態になっていますが、気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか。