
ゲーリーヤマモトのイモクラブ40と60の重量やおすすめのリグや使い方を紹介します。
ゲーリー イモクラブ40 重量は?

カラーはピンクで測定。とりあえず1個目の重さは3.27g

その後、5個の平均で測定すると、3.236g
まぁ3.25gぐらいと思えばいいかも。
ちなみにメーカーの発表している値は3.5gです。
それとカラーによって若干重さが違うとのこと。
おすすめのリグや使い方
いちばんよく使われているリグは、オフセットのノーシンカーではないでしょうか。
3.2gあるので、ノーシンカーでもスピニングや、ベイトフィネスを使えばかなり飛びます。
使い方はズル引きして止めて、ズル引きして止めての繰り返しがいちばんおすすめです。
自分の中ではこれが一番実績があります。
スライドしながらフォールする特性があるので、オーバーハングの下などのカバーの奥に投げ入れるのも効果的。
ベイトフィネス イモ40
下の動画はベイトフィネス「ダイワ ss air」でイモ40を使用しています。
ノーシンカーでもかなり飛距離が出ます!
ゲーリー イモクラブ60 重量は?

イモクラブ60の重量は平均で8.4gぐらいです。

3個載せて測定してみてもやっぱりそのぐらいでした。
イモグラブ インプレ

ズル引きで釣ったスモール。
その他ドリフトさせて放置するなんて使い方も有効です。
オフセットフック

上の画像は#2/0のフックを装着したところ。
やはり少し小さい・・・
メーカー推奨は#3/0~5/0。
ノーシンカーでとにかくぶっ飛びます

イモクラブ60はノーシンカーでとにかくぶっ飛びます。
8.4gあるので普通のベイトでも使いやすく、対岸沿いのきわなんかも狙えそうです。
その他の「ルアー・ワーム」の重さを調べたい場合は下のリンク先の一覧表で確認してください↓↓
【バス釣り】ルアー・ワームの重さ(重量)と大きさ(サイズ)の一覧表
【バス釣り】ルアー・ワームの重さ(重量)と大きさ(サイズ)の一覧表


